七堵区泰安滝のそばにある泰安市民農場が他の農場と異なるところは、10坪の菜園を賃借して、自耕自給の精神を体験することで、辛い栽培過程の後に、収穫の誇りと楽しみが味わえる。誰でも興味があれば、一区切りの農地が賃借でき、農夫の体験ができる。 市民農場の起源は、コンクリートで築かれた都市ジャングルにいる人々が、張りつめた神経を少しほぐし、農村時代ののんびりした雰囲気を体験して、畑の中で植物と土の独特な香りを吸いこんでほしいと思ったことから始まり、農業委員会はだいぶ前から「市民農園」という計画を出していたが、泰安市民農場は実施された対象の一つである。泰安農場内では、多数の単位に区切られており、どの部分も格安の価格で民衆に賃貸され、耕具も提供し、休日期間に農場で農村の生活を楽しめる。 農地をレンタルした後は、自分の好みによってさまざまな野菜や果物を栽培でき、平日はオーナーが代わりに畑の世話をしてくれ、SNSサイトの農場ゲームよりも更にリアルで、しかも自分が手間暇かけて栽培した成果を味わうこともできる。 泰安農場内の菜園も自身で開墾することができ、有機肥料のみを使用し、農薬は撒かないため、スーパーで売られている野菜より見た目は劣るかもしれないが、自分の手で育てた野菜は、絶対に安心を保証できる。 敷地面積5.7ヘクタールの農場には山芋、柚子、緑竹筍といった農作物が栽培されており、近年ではキクラゲや椎茸の栽培も始め、品質・生産量ともに安定しており、全てが畑の里親活動に開放されている。基隆市民だけでなく、遠方からの観光客さえもここに栽培をしにやって来る。この場所の美しい山水と悠々自適な生活が人々を惹き寄せる最大の魅力で、ついハマってしまい、近くで土地を購入して専業農夫となった人さえいる。この農場の魅力がいかに大きいかがうかがい知れる。 「自耕自給.農民生活体験」は現代サラリーマンにとって新しい休日レジャー活動のひとつであり、裸足で耕作をする楽しみと収穫の喜びを味わいたいなら、この場所は大自然に立ち帰りたい渇望を満たし、都市から離れて自分で耕すことの辛さと楽しさ、そして収穫の喜びを体験させてくれるに違いない。
泰安市民農場
スポット地図
場所
基隆市七堵区泰安路187号
電話
02-24511964
駐車場
駐車場があります。
時間
09:00-17:00(予約制)
旅
1. 七堵駅から東新通りに沿って台安路のレーン193まで歩き、その後、泰安路で約40分歩きます。
2. 基隆市バス402号で「草濫」下車後、南七堵地下道を泰安路まで進めば、徒歩約30分で到着。