大菁という植物は染料として使われています。雨や霧の多い暖暖山は、栽培に適した場所です。かつては基隆では主な商品作物の一つであした。大菁農場は一般的な農場と同じく、山々に囲まれた場所にあり、静かな環境、自然の風景、休息やレジャーにお勧めの場所です。農場では大菁を用いた藍染め体験ができます。天然染料の染色プロセスを学ぶことで、農場主の伝統産業再生復興への思いが感じられるでしょう。ここの藍染め製品は新北市の三峽の藍染めに匹敵します。両方とも原料の使い方や技術は同じであるため、藍染めの美しいさを体験した来場者にとってはいい思い出になるでしょう。 農場主の祖先は暖暖に住んでいましたが、大菁の栽培は行っておらず、3万坪もある農場はほとんど荒地でした。2001年に、雞籠文史協会は総統府の出展に招待されて、これをきっかけに大菁の藍染めの歴史及び製造過程を研究し始めました。積極的に暖暖地域の年輩者を訪問しし、更に三峽の人々に手染め方法をたずねに行きました。その結果、暖暖で成功し、総統府での出展も大称賛されました。そして行政院(国家の最高行政機関)の協力を得て、大菁による藍染めの経営に専念することとなりました。 基隆暖暖の天気は大菁の栽培に適しています。標高が高く雨が多い、高湿度の天候は大菁の栽培には好条件であり、暖暖での主な商品作物となっています。農場主がこの天然の利点を利用し、元の農地を大菁農場に変えました。そして大菁の栽培と再生復興を行い、現在では観光客に染色体験をしてもらっています。大菁農場には豊富な天然資源があり、周りの環境もとても快適であるため、休息やレジャーにお勧めです。農場へ行く前には事前の電話予約が必要です。大菁農場では二つの観光プランを提供しています。1つは自然にふれあい体験です。暖東苗圃の王國緯先生の植物昆虫生態の紹介、暖暖地区で消えていた鉱山の紹介、暖東峽谷の生態見学や有名な藍染め体験がお勧めコースです。もう1つは歴史や景色を楽しむコースです。農場や暖暖浄水工場の見学、大菁農場の生態紹介、藍染め体験などにより、遊びながら歴史や知識を学ぶことができます。
※DIYは約束をします。


大菁農場
スポット地図
場所
基隆市暖暖区東勢街100之1号
電話
02-24572869
駐車場
駐車場があります。
時間
08:00-16:00(要電話予約)
チケット
入園無料、DIYは実費です。
旅
基隆駅前基隆市バス603号で「暖東峡谷站」下車、徒歩約30分。