T99海浜奇基線
合計13駅、総距離32kmを巡る濱海奇基線という路線バスがあり、基隆の特色である自然の景観を巡ることができます。主な停車駅は沿岸部の景観の中でも10大スポットの一つに数えられる外木山を始め、観光局が投票によって選出した廟口夜市、中正公園、二沙湾砲台、正濱漁港(彩色屋)、和平島公園、碧砂漁港、海洋科技博物館(潮境公園)、八斗子駅から深澳漁港までといった基隆の景観の美しいスポットばかりとなって…
乗車賃
1.一日乗車券50元(乗車時に購入)
2.乗車距離による区間ごとの計算。1区間ごとに15元発生し、全行程を回る場合は合計30元(片道分)。
運賃の支払い場所
1.乗車時に支払い
2.支払方法:区間ごとに分けた2段階の支払い方法となっていて、「中正公園」から2区間目の料金が発生し、下車時に支払います。
3.使用できるICカードの種類:悠遊卡(Easy Card)、一卡通(iPASS)、北北基好玩卡(Taipei Fun Pass)
運賃お支払いの注意事項
本バスをご利用頂く際には乗車時にICカードか現金にて規定の料金をお支払い頂く必要があります。
ICカードをご利用頂く際のカードの種類ごとの運賃の詳細は以下をご確認ください。
1.普通卡:一般の方が使用するカードで、1区間ごとの運賃は15元。
2.兒童優待卡:身長115cm以上150cm未満、さらに12歳未満の児童が使用できるカードで、1区間ごとの料金は8元。身長が115cm未満、もしくは115cm以上でも6歳未満のお子様は無料。
3.學生優待卡:台湾の学校に通う学生で、悠遊卡の会社が発行する学生カードを持つ方のみ適用となり、1区間ごとの運賃は9元。カードを持っていない方は条件を満たしていても一律で15元。また、悠遊卡以外のその他の機関が発行する学生カードについては割引不可。他にも軍警察、空中大学、空中行政専門学校、空中商業専門学校、社区大学に通われている方は学生には該当しない。
4.社福優待卡(敬老卡、關懐卡、関懐陪伴卡を持つ方を含む):基隆市に戸籍のある65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方とその介助を行う方が使用でき、1区間ごとの運賃は8元。
5.敬老、愛心優待卡:基隆に戸籍のない65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方ご本人が使用でき、1区間ごとの運賃は8元。
お問い合わせ先
基隆汽車客運股份有限公司:02-24323721、0800-588010
基隆市観光案内所:02-24287664
折り畳み式自転車に関して
車内には荷物を置くスペースがないので、折り畳み自転車を持って乗車することはできません。
ペットに関する注意事項
1.ペットを同乗させる際には必ずケージやカゴに入れてください。カゴは乗客1名につき1つまで、体積は27リットル以下で各辺の長さが30cmを超えない範囲に限ります。
2.カゴは座席や手荷物入れ、通路には置かずお手元に置くようにしてください。カゴは防水のシートなどで覆い、排泄物は都度処理を行うなど衛生面への配慮をお願いします。他の乗客の迷惑となる場合には途中で下車して頂くこともございますが、その際のチケットは無効となり、返金などは致しかねます。
3.ペットのカゴが座席を占用する場合は半額の運賃をお支払い頂きます。
4.盲導犬の場合は例外となります。
5.感染症予防対策として、猛禽類を連れてのご乗車はお断りしております。